DUCATI 749R

DUCATI749Rに関するブログです。

2008年03月

08年3月11日FISCO

久しぶりに平日に休みが取れたので、行く先はもちろんFISCO!
9abc351a.jpg

しかも、火曜ということで、mintさんと合流。しばらくぶりの再会を果たしました。
ブログでは拝見していましたが、スペシャルなカラーリングが施されたカウルとフルエキを実際に目にするのは初めて。
おまけにカッコいいオリジナルデザインのヘルメットも完成度高し、でした。
(写真を撮り忘れてしまったです、すみません)

本日の天候は、今年一番の暖かさと思われる良好なコンディション。
しかしながら、レーシングコース9時の1本目はまだ少し気温が低かったこともあり、お互いパス。
10:15の2本目から2人で出走です。

平日のレーシングコースは台数少なめ(10数台程度)、快適です。
あいかわらず1コーナーの進入は上手くいかず、250m看板からブレ―キングすると減速しすぎ、200m看板ちょい手前まで我慢すると、ブレ―キングでリアが激しくホッピング。死ぬかと思いながら、なんとかコース上にとどまるのが精一杯の危険な体験となりました。
しかしながら、100Rで遅い車両をパスできるようになったり、シケインから13コーナー、ネッツコーナーへと続くセクションはかつて苦手としていたところですが、今は一番おもしろく走れるようになったし、その先の最終コーナー手前が自分なりのパッシングポイントにもなっています。

おみやげは、タイムの更新。2分08秒418。
ちなみに、mintさんは最高速の更新。あっさり275km/hをマークしたそう。
280km越えのメーター「--km」表示は時間の問題?恐るべしフルエキ&mintさん。

レーシングコースは1本で上がり、続いてショートコースへ。

【天然タイヤウォーマーの図】
9c32db86.jpg



台数5台程度。少し寂しいくらいです。
ショートコースでは、mintさんのお知り合いのR1を駆るAさん(もうBT-003履いてました)と合流。
昼には、Aさんとmintさんとでコーヒーまで淹れていただき、優雅なひとときを満喫。
この場を借りて、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

ショートコースの成果はというと、残念ながら・・・
より一層のタイムアップには、要所要所を分解して攻略していく必要がありそうです。
3コーナーは1速で周ってましたが、2速で周ってみたり、1速から2速へのアップのタイミングを変えてみたり。
最終コーナー侵入のブレ―キング時、左腕で上半身を支えてしまっていたのを左ひざで支えられるように体に覚えこませたり。
今のところ、結果に結びついていませんが。
ショートコースは自分自身では、どこが苦手というのがないのですが、それが最大の課題なのかもしれません。
どなたか土日に749Rで引っ張っていただける方、いらっしゃいませんかね。

最後にmintさん、Aさん、お疲れ様でした。楽しかったです。
また、ご一緒出来る日を楽しみにしています。

08年3月1日FUJIスピードウェイ

更新が遅くなりましたが、無事、富士スピードウェイから帰還しました。

久しぶりのエンジン始動で心配されていたバッテリーも特に問題なく、しかし、やはり冷えているときは、走り出し20分ぐらいはアイドリングが安定せず、水温70℃ぐらいでも信号ストップのたびにエンジン止まって、厳しいです。

9時35分スタートのレーシングコース走行を目指して、7時ごろ出発しましたが、天気予報や自分の期待に反して、自走で向かうにはまだまだ気温は低め、1桁でした。

現地もどんよりとした晴れで、風も強めでしたが、予定通り出走はしました。

ほぼ、2ヶ月ぶりの本格ライディング、気温の低さ(10℃以下だったかと)も手伝ってなかなかペースを上げられず、今回の収穫は最高速270km(メーター読み、追い風参考記録?)だけでした。
つい、速く走ろうと思って、ライディングが粗くなり、結果、毎周違うラインを走行してしまっています。やはり正しいライン取りがタイムアップへの近道ですかね。

この日は、ショートの枠もあったので1本だけ走行しました。走行台数10台程度で比較的空いていました。
相変わらずブレーキング時に腕で体を支えてしまう乗り方は改善できておらず、レーシングコース走行後ということもあり、二の腕が悲鳴をあげました。

ちなみにショートコースは、ベストタイムを更新しましたが、本日の目標にはタイヤ1本分ぐらい?届かず。
反省ですが、レーシングコース同様、タイム削るためにはアグレッシブと乱暴とをきちんと分けなければ。

またシフトアップのタイミングと、各コーナーのライン取り、それとスムーズなアクションができているか、客観的にチェックする必要がありますね。

冬眠されていた方も、ぼちぼち始動の季節ですね。皆さん、現地でお会いしましょう。(ちなみに3月15日は・・・・多分行けませんが。)

プロフィール

あかいはね

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ